肥大型心筋症について
どんなときに、どこを受診したらいい?
監修:高知大学医学部 老年病・循環器内科学 教授 北岡 裕章 先生
胸部不快感/胸痛、息切れ、めまい、動悸などの症状が気になりましたら、お近くの医師にご相談ください。特に症状が無くても、健康診断の心電図異常や心雑音の指摘をきっかけに肥大型心筋症が見つかることもあります。また、ご家族で“肥大型心筋症”の診断や“突然死(健康に見えた方が突然亡くなること)”の方がいらっしゃる場合も、医師へのご相談をご検討ください。ご相談していただくのは、まずは循環器内科の医師がいる診療所やクリニックで結構です。
症状がいつ頃から・どのようなときに現れるかといった病歴や身体診察、心電図検査、血液検査、心臓超音波検査などの結果から肥大型心筋症の可能性を検討します。そして、肥大型心筋症の可能性が高ければ必要に応じて大学病院や大きな病院で精密検査を行います。